夫が突然お墓を買うと言い出しました。普通の事でしょうか?
夫のお墓はどうしたらいいい?徹底解説
- 生前のお墓購入は縁起が良い「逆修墓」とされ、古くから行われている
- 「寿陵墓」とも呼ばれ、生前建墓は死後の供養よりも功徳があるとされる
- 生前建墓では、建墓者の名を朱色にする伝統があり、不老不死の信仰が起源
- お墓探しは都道府県別のサービスで希望に合った墓地を見つけられる
生前にお墓の建立を検討している人から、寄せられた質問に回答しました。
生きているうちに夫の墓を建てるのは、縁起が悪いのでしょうか?
質問
50代の夫婦です。
夫が、そろそろお墓を買っておこうかと言い出しました。
お墓は亡くなってから買うものだと思っていたのですが、違うのでしょうか?
生きているうちに夫の墓を建てるのは、縁起が悪い気がするのですが。
生きているうちに、自分の死後の冥福を祈って(をイメージして)仏事を営むことを仏教用語で「逆修(ぎゃくしゅ・ぎゃくしゅう)」といいます。
経典によると、死後の追善供養は逆修よりも死者に達する功徳は7分の1でしかないと説かれ、平安中期以降、自分自身の弔いになることを生きているうちに行っておきたいと、仏像・仏画をつくたり、「徳」を積む修行をする貴族や武士が多くあらわれました。
「逆修墓」は、「寿陵墓(じゅりょうぼ)」ともいい、生前にお墓を用意しておくことは縁起の良いこととされています。
生前建墓の場合、建墓した人の名前を朱色にしています。これには硫化水銀を主成分とした朱で彩色した出土品が世界中の墳墓等から発見されていることから、昔は水銀朱は不老不死の薬の原料として珍重されていたという説からきているとか‥…。
詳しくは「生前墓は長寿の秘訣?その理由と建てるための方法」の記事をご覧ください。
都道府県一覧からお墓を探す
ご希望の都道府県からお墓を探してみることができます。
エリアから探す