お墓を撤去して更地にする費用は自分で支払うべきなのでしょうか?

先祖代々のお墓

お墓の撤去とは?徹底解説

  • お墓の移転や撤去には、費用がかかり、その負担は撤去側にあり
  • 撤去費は1㎡あたり8〜15万円が目安で、条件次第で追加費用も
  • 撤去費用のトラブル減少傾向、業者の事前明示が一般的に

お墓の移転をお考えの人から、よく寄せられる質問に回答しました。

この記事の目次

  1. お墓の移転をする場合、どのような費用が発生するのか教えて下さい。
  2. 都道府県一覧からお墓を探す

お墓の移転をする場合、どのような費用が発生するのか教えて下さい。

質問

家族の引っ越しにあわせて、お墓の移転を考えています。

墓石の撤去等の作業に費用がかかるのはわかりますが、まったくの更地に戻すために必要な費用まで全て負担しなければならないのでしょうか?

このような場合、どのような費用が発生するのか教えて下さい。

お墓を買うときに支払っている「永代使用料」は、土地を使用する権利に対して支払っているにすぎませんから、必要なくなったら更地にして寺院など事業主体に返還します。

その際、墓石の撤去費用や納骨室(カロート)の原状復帰など、すべて撤去する側が負担しなければいけません。

撤去費用は、1㎡あたり8万円から15万円程度が目安となりますが、重機が入れなかったり、地下部分の構造が複雑だったりする場合は、加算されることもあります。

ひと昔前までは、更地にする費用があいまいで、トラブルになったケースも多かったようですが、近年は想定される加算項目を含めて事前に告知する業者が増えたため、更地にする費用に関するトラブルはだいぶ減ってきました。

都道府県一覧からお墓を探す

ご希望の都道府県からお墓を探してみることができます。

エリアから探す

    • 北海道
    • 青森
    • 秋田
    • 岩手
    • 山形
    • 宮城
    • 福島
日本地図

エリア
から探す

北海道・東北

お墓・霊園をお探しの方はこちら
お墓の相談窓口 専門家に無料相談 エリア・条件から 自分に合うお墓を探す

墓じまいの基礎知識を解説

全国の墓じまいに対応する「ニチリョクの墓じまい」を運営する株式会社ニチリョクをご紹介

全国の墓じまいに対応する「ニチリョクの墓じまい」を運営する株式会社ニチリョクをご紹介

トラブルなく檀家をやめる方法!感謝を伝えてスムーズに

トラブルなく檀家をやめる方法!感謝を伝えてスムーズに

東京都内での墓じまいに関して

東京都内で墓じまいをするときの相場は50万円程度!改葬後のおすすめ供養先リストも紹介

【大阪府 墓じまい】アイキャッチ画像

大阪府で墓じまいをする相場は50万~150万円程!代行業者一覧と料金も紹介

【お墓のお墓】 アイキャッチ画像

お墓のお墓とは?利用の流れ・墓じまい後の墓石の供養方法を解説

墓じまいの服装に関する記事のアイキャッチ

墓じまいの服装は平服が一般的!喪服での参加や準備物・マナーについても解説

【閉眼供養】アイキャッチ画像

【墓じまいで必須】閉眼供養とは?目的・タイミング・費用を解説

増え続ける墓じまいの理由

石材店「浪花石材工芸」に聞いた、増え続ける墓じまいの理由