大阪府で墓じまいをする相場は50万~150万円程!代行業者一覧と料金も紹介
大阪府の墓じまいとは?徹底解説
- 大阪の墓じまい相場は約50~150万円。
- 離檀料や撤去費、供養のお布施、手続き費が墓じまいに必要。
- 墓じまいは関係者同意、新供養先確保、手続き、遺骨移動を含む。
- 費用節約には自治体制度活用、永代供養墓選択、代行サービスが有効。
近年、墓じまいをする人が増え「墓じまい」や「改葬」といった言葉を聞く機会が増えました。
「でも、墓じまいや改葬は誰に相談すればいいんだろう」
といった悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。
墓じまいは、法律で定められた手続き・順序や一部地域によって異なるルールが定められていることがあります。
この記事では、大阪府で墓じまいをする時の費用相場や流れ・大阪府で墓じまいができる業者などを紹介します。
墓じまいを検討されている方
- 墓じまいはライフドットへ相談
- 複雑な事務手続きを代行
- 墓じまい費用を無料で見積もり
今あるお墓を片付けることに抵抗感がある方もいるかもしれません。
しかし、大切なのはお墓をきちんと片付け、あとの供養に繋げていくことです。
ライフドットでは、墓じまいの複雑な事務手続きの代行、新しい墓地・霊園への引越しの提案・遺骨の供養まで完全サポートします。
墓じまいで悩まれている方は、一度お問い合わせください。
この記事の目次
大阪府で墓じまいをする時の費用相場
大阪府で墓じまいをする時の費用相場は50万~150万円程です。(墓じまいの相場は全国で大きく変わりません。)
50万~150万円と相場に開きがあるのは、墓じまいをするお墓の立地・区画の大きさ・墓じまい後に供養するお墓によって金額が変動するためです。
50万円以下で墓じまいを終えられる人もいるため、目安の1つとして考えて頂ければ良いでしょう。
それでは、実際に自分たちが墓じまいをする時にどれくらいの費用がかかるか内訳を見ていきましょう。
大阪府で墓じまいにかかる費用の内訳
墓じまいの費用内訳は大きく4つあります。
それぞれの料金がどれくらいか、1つずつ解説していきます。
1:離檀料(今お墓が寺院墓地にある人のみ)
離檀料は、「お寺の檀家をやめるときに、これまでお世話になったことへの感謝の気持ちを込めてお寺に納めるお金」です。
地域によって多少の変動はありますが、相場は約5万~20万円です。
感謝の気持ちを込めて納めるお金のため、料金は住職の「言い値」や檀家の「気持ち」で決まります。
支払いの義務はないため、住職と金額や支払いでトラブルになるケースもあります。トラブルを避けたい人は、親族や住職と話し合い支払いを検討しても良いでしょう。
離檀料について詳しく知りたい人は「離檀料の相場は5万円~20万円程度が一般的|支払い義務や手順を解説」の記事をご覧ください。
2:墓石撤去の費用
墓石撤去の費用相場は、墓地の面積1㎡(1m×1m)あたり約8万~15万円です。
お墓は立地や広さによって重機で作業ができるか否かが決まります。重機が入れず人力で墓石の撤去を行う場合は、費用が相場よりも高くなることがあります。
正確な金額が知りたい人は、複数の石材店に見積もりを出してもらい、納得できる金額で撤去をお願いしましょう。
3:閉眼供養のお布施
閉眼供養におけるお布施の相場は約3万~10万円です。
閉眼供養は「仏様の魂を抜く儀式のこと」を言います。お布施は、閉眼供養をしてくれた「住職に対する感謝の気持ち」を表したものです。
離檀料と同じく感謝の気持ちをお金にしたもので、金額に明確な決まりはありません。そのため、親族や住職と話し合って費用を決めることをおすすめします。
地域によって費用が決まっているケースもあるため、事前に確認しておくと良いでしょう。
閉眼供養の意味や実施する理由を詳しく知りたい人は「【墓じまいで必須】閉眼供養とは?目的・タイミング・費用を解説」の記事をご覧ください。
4:書類手続きの費用
書類手続きにかかる費用は、無料~3,000円程です。
書類は、今お墓のある市役所や新しく供養する霊園の管理事務所から入手します。
市区町村や霊園によって費用がかからない場合もあるため、書類の受取先で事前に確認しておきましょう。
書類の受取先や種類が知りたい人は「【簡単5ステップ】改葬許可証を入手する流れ|墓じまいに必須な書類」の記事をご覧ください。
次の章では、大阪府で墓じまいをする時の流れや手続きについて紹介します。
墓じまいをする時の手順と期間
大阪府で墓じまいをする時の流れを紹介します。
墓じまいの流れ
- 関係者の理解を得る
- 次の供養先を確保する(3~5週間)
- 書類手続きをする(2週間)
- 遺骨を取り出す(1週間)
- 新しい供養先に納骨する(1日)
関係者の理解を得るためにかかる期間は、各家庭により大きく変動します。
次の供養先を確保してから新しい供養先に納骨するまでは、約2~3カ月を見積もっておくと良いです。
それでは墓じまいの流れを1つずつ解説します。
1:関係者の理解を得る
墓じまいに取り掛かる前に、親族や住職に墓じまいの旨を相談し理解を得ましょう。
相談は難しいことを言う必要はなく、「墓じまいをする理由」や「墓じまいをして離檀をしたい」という気持ちを素直に伝えると良いです。
墓じまいについて親族や住職との間で意見がまとまらない時は国民生活センターや弁護士へ相談してみると良いでしょう。詳しく知りたい人は「【実例】墓じまいのトラブルを防ぎたい!原因と対策を親族・寺院別に紹介」の記事をご覧ください。
住職や親族に事前相談しなかった結果、「墓じまい業者がお寺の敷地に入ることを拒んだ」「親族と裁判になった」などトラブルに発展したケースもあります。
2:次の供養先を確保する
墓じまいで取り出した遺骨を納める場所を決めましょう。
墓じまいをした後、遺骨がすぐ納められるよう事前に決めておくと良いです。後伸ばしにすると墓じまいをした後に遺骨を納める場所がなく、自宅で保管しなければならなくなることもあります。
お墓が遺骨を埋葬できる状態になるには、1カ月程かかる場合が多いです。
墓じまい後の供養方法では、子どもや孫に迷惑をかけない・費用が控えめなどの理由から永代供養墓(霊園が永代にわたり遺骨を管理してくれるお墓)が人気です。
自分たちが墓じまいをした後に、どのような供養方法が向いているか確認したい人は「墓じまいした後の遺骨の供養方法」の章をご覧ください。
3:書類手続きをする
墓じまいに必要な書類手続きをしましょう。
墓じまいの書類手続きは墓埋法で決まっているため、必ずしなければなりません。
第8条 市町村長が、第5条の規定により、埋葬、改葬又は火葬の許可を与えるときは、埋葬許可証、改葬許可証又は火葬許可証を交付しなければならない。
墓地、埋葬等に関する法律 から引用
書類手続きには、下記5つの書類が必要です。
- 改葬許可申請書
- 受入証明書
- 埋葬許可証
- 改葬承諾書(墓地の使用者と申請者が異なる場合のみ必要)
- 改葬許可証
許可申請をもらうこと自体は難しい事ではありません。しかし、書類の申請には今のお墓や次の供養先の管理者からサインをもらう必要があります。
そのため、管理者からサインをもらえる日程も踏まえ、スケジュールを決めると良いです。
それぞれの書類の記入項目・入手場所を知りたい人は「墓じまいで必要な手続きまとめ!流れ・手順を5ステップで解説」の記事をご覧ください。
4:遺骨を取り出す
手続きが完了したら遺骨を取り出す流れに入ります。
- 閉眼供養をする
- 遺骨を取り出しお墓を撤去する
閉眼供養をする
遺骨を取り出す前に、墓前で住職に閉眼供養をしてもらいます。
理由は以下の2つです。
- 墓じまいへの後ろめたい気持ちを少なくするため
- 墓じまい業者に墓石を撤去してもらうため
お墓は親族にとって想いや祈りが込められた場所のため、「ただの石」ではありません。これまでの感謝や墓じまいの気持ちの整理という意味でも、住職を呼んで閉眼供養を行います。
閉眼供養は近くにある寺院の住職に頼んだり、最近では「出張お坊さん便」に頼むことができます。
必ずしなければならない儀式ではありませんが、していないと先祖に非礼にあたるため墓石の撤去をしてくれない業者もいます。
閉眼供養が必要ないと考える人は、業者に閉眼供養なしでも撤去できるか確認しておきましょう。
遺骨を取り出しお墓を撤去する
遺骨の取り出しは、お墓を撤去する墓じまい業者にお願いします。
取り出しは大きな石(墓石)を動かすため、個人で行わず業者にお願いすると良いです。個人で取り出すこともできますが、けがに繋がることもあるためなるべく業者にお願いしましょう。
遺骨を取り出した後は、お墓を撤去し墓地を返還します。
遺骨を取り出し新しい供養先まで運ぶ方法が知りたい人は「墓じまい後の遺骨の供養方法は?取り出しや扱い方・永代供養などの方法を紹介」の記事をご覧ください。
5:新しい供養先に納骨する
新しい供養先に取り出した遺骨を納骨します。
納骨をする際は、ステップ③で入手した「改葬許可証」を霊園の管理事務所に提出しなければなりません。忘れず持参しましょう。
次の章では、大阪府で墓じまいをする時の注意点を紹介します。
大阪府で墓じまいをする時の注意点
大阪府で墓じまいをする時は、以下の2点に注意しましょう。
- 骨壺の大きさが関西と関東で異なる
- 閉眼供養はなるべく行う
骨壺の大きさが関西と関東で異なる
関西の骨壺は6寸以下、関東は7寸が多い傾向にあります。
関西は遺骨を部分的に収骨する慣習があり、全身の遺骨を少しずつ骨壺へ収骨していきます。関東は全ての遺骨を骨壺に入れるため、関西より大きくなっているのが特徴です。
霊園や墓地によっては、骨壺の大きさに対応していない可能性もあるため、自分たちの骨壺が入るお墓なのか確認しておきましょう。
骨壺の大きさが対応していない場合は、新しく供養する霊園に相談すると良いです。
閉眼供養はなるべく行う
墓じまいをする時は、なるべく閉眼供養を行いましょう。
閉眼供養をしていないと、墓じまい業者がお墓の撤去を行ってくれない場合があります。閉眼供養されていないお墓を撤去することは、罰当たりな行為だと思っている業者もいるためです。
費用や手間だけで考えず、お世話になったお墓を供養する意味でも閉眼供養は行いましょう。
墓じまいについて説明してきました。次の章では墓じまい代行について紹介します。
大阪府の墓じまい代行
墓じまいの代行では、行政手続き・遺骨の取り出し・納骨などの代行が可能です。
特に、代行のお願いが多いのは行政手続きです。
行政手続きは、書類の入手場所や提出場所がそれぞれ異なり手間がかかるため、代行業者にお願いする人が多いです。
代行は各オプションを選べるため、行政手続きだけ代行業者にお願いすることもできます。事前に関係者と、どこまで代行にお願いするのか話しておきましょう。
ただし、墓じまい費用+代行費用となるため注意が必要です。
墓じまい代行のサービス別費用やオプションについて知りたい人は「墓じまい代行の流れや費用相場は?費用を抑える方法や注意点を紹介」の記事をご覧ください。
大阪府で墓じまい代行できる業者
大阪府で墓じまいできる代行業者をいくつか紹介します。
墓じまいができない人や何から手を付けたらよいか分からない人は、代行業者に依頼すると良いでしょう。
ニチリョク
サービス名 | ごく楽引っ越しサービス |
---|---|
価格の目安 | 100,000~250,000円(0~2㎡未満) |
依頼できる内容 | ・無料相談/お見積り ・行政書類の手続きサーポート ・寺院との交渉フルサポート ・ご遺骨の取り出し/移動 ・墓石の撤去 ・法要の手配 |
ニチリョクのURL | https://kaisou-hakajimai.com/ |
ニチリョクは、お墓の建設から管理・石材品の製造販売・葬祭場の運営など幅広く事業を行っている会社です。
最近では、墓じまいセミナーも実施しておりスペシャリストが墓じまいのお手伝いをしてくれます。
インターネットで簡単にできる金額見積もりサービスもあるため、墓じまい費用を手軽に計算できます。
ヤシロ
サービス名 | 墓じまいパック |
---|---|
価格の目安 | 217,800円 (2㎡) |
依頼できる内容 | ・現地調査 ・改葬手続き/調査 ・管理者/手続きの仲介 ・行政手続きサポート ・墓地の解体撤去 ・遺骨の拾骨 |
ヤシロのURL | https://www.yasiro.co.jp/hakajimai/eidai-pack.html |
ヤシロは、相談から新しい供養先(永代供養)への流れが1つのプランになった「墓じまい永代供養パック」があります。
永代供養は、「合祀 永代供養墓なごみ霊廟」と「ガーデン型 永代樹木葬COCORO(ココロ)」「永代供養 樹木葬さくら」のラインナップから選ぶことができます。
まごころ価格ドットコム
サービス名 | まごころ価格の「墓じまい」 |
---|---|
価格の目安 | 217,800円~(0~2㎡未満) |
依頼できる内容 | ・無料相談/お見積り ・行政書類の提出代行(無料) ・遺骨の取り出し/移動 ・墓石の解体・撤去 |
まごころ価格ドットコムのURL | https://magokorokakaku.com/ |
まごころ価格ドットコムは、これまで6万件以上ものお墓の手伝いをしてきた墓石店です。
分かりづらい墓じまいを、「相談から供養先の紹介」まで対応してくれるトータルサポートサービスがあり、口コミでの評価も高いです。
LINEでの無料相談にも対応しているため、どなたでも気軽に墓じまいの相談ができます。
長谷川石財
サービス名 | 長谷川石財の「お墓じまい」 |
---|---|
価格の目安 | 85,000円~(1墓所) |
依頼できる内容 | ・墓石の撤去処分 ・各宗派の住職へ法要依頼 |
長谷川石財のURL | https://www.hasegawasekizai.com/p/8/ |
長谷川石財は、墓じまい一式を85,000円から依頼できる関西の石材店です。
閉眼供養で法要をお願いする住職の依頼もできるため、別途住職を呼ぶ必要がありません。(全宗派の手配が可能です)墓じまいの支払いは、PayPayも可能です。
墓じまいを一括でお願いするか・お墓の撤去だけをお願いするのか考えて業者を選びましょう。
それでは、大阪府で墓じまいをする時の注意点を紹介します。
大阪府で墓じまいの費用を抑える方法
大阪府で墓じまいの費用を抑える方法を紹介します。
1:府や市区町村の制度を利用する
府や市区町村の制度を利用して費用を抑えましょう。
大阪府では、以下3種の還付金などの補助金制度があります。
- 寝屋川市:私用墓地返還における還付金
- 泉大津市:市営墓地・組合墓地に関する墓地返還の還付金
- 岸和田市:設置物件所有権放棄等申立書の申し出
寝屋川市:私用墓地返還における補助金
寝屋川市公園墓地は、これまで納めた永代使用料が還付される場合があります。
対象霊園 | 寝屋川市公園墓地 |
---|---|
対象者と還付金 | 1:墓地の使用許可後の経過年数が3年未満 既納永代使用料の全額 2:墓地の使用許可後の経過年数が3年以上7年未満 既納永代使用料75% 3:墓地の使用許可後の経過年数が7年以上 既納永代使用料の50% |
手続き場所 | 公園墓地管理事務所 |
公式HP | 寝屋川市HP |
泉大津市:市営墓地・組合墓地に関する墓地返還の補助金
泉大津市にある泉大津市公園墓地・春日墓地の2カ所で永代使用料が還付される場合があります。
対象霊園 | 泉大津市公園墓地・春日墓地 |
---|---|
対象者と還付金 | 1:墓地の使用開始から15年未満 永代使用料の50% 2:墓地の使用開始から30年未満 永代使用料の30% |
手続き場所 | 泉大津市役所 |
公式HP | 泉大津市HP |
岸和田市:設置物件所有権放棄等申立書の申し出
岸和田市墓苑は「設置物件所有権放棄等申立書」があり該当者は外柵の撤去免除を申請できます。
対象霊園 | 岸和田市墓苑 |
---|---|
書類内容 | お墓の返還の際に、囲障(お墓の外柵)のみ撤去の免除を申し立てできる書類 |
手続き場所 | 岸和田市役所 建設部 水とみどり課(市役所第2別館4階) |
公式HP | 岸和田市HP |
社会的にも墓じまいをする人が増えてきているため、今後も制度が増えていく可能性もあります。利用できる制度があるか市役所に確認してみても良いでしょう。
2:次の供養方法を永代供養墓や散骨にする
墓じまい後の遺骨の供養先を永代供養墓や散骨・手元供養にすることで、費用が抑えられるケースがあります。
お墓タイプの費用相場は以下です。
お墓タイプ | 費用相場 |
---|---|
散骨 | 3万~30万円 |
永代供養墓(合葬墓) | 10万~30万円 |
手元供養 | 数千~50万円 |
樹木葬 | 10万~100万円 |
納骨堂 | 20万~150万円 |
上記でも、散骨・永代供養墓・手元供養を選ぶと費用が抑えられます。しかし、費用だけでお墓を選んでしまうと後に後悔するかもしれません。
「子供や孫に迷惑をかけたくない」「お墓参りがしやすい場所に遺骨を移動させたい」など自分たちがなぜ墓じまいをするのか考え直し、費用だけでなく供養する場所という考えも忘れず選びましょう。
墓じまい後の供養先は人によって異なります。自分たちにあった供養方法を知りたい人は「墓じまい後の遺骨の供養方法は?取り出しや扱い方・永代供養などの方法を紹介」の記事をご覧ください。
次の章では、大阪で墓じまいをした後の供養先を紹介します。
大阪府で墓じまい・改葬をした後のおすすめ供養先6選
大阪府でおすすめの霊園を紹介します。写真だけでは分からない情報も多くあるため、1度足を運んでみることをおすすめします。
一心寺
一心寺は、大阪天王寺区の町中にある浄土真宗のお寺です。
納骨にかかる値段が1万~2万円と費用が抑えられるため、大変人気を集めています。
現在、納骨件数が急増したこともあり、改葬や墓じまいでの納骨制限で遺骨を受け付けていません。
全国的にも人気なお墓のため、一心寺の公式ページで定期的に情報を確認しておくと良いでしょう。
大阪市設 瓜破霊園
大阪市設 瓜破霊園は、大阪市が運営する公営霊園です。
永代供養墓の値段は以下の3種類です。
- 合葬式墓地 直接合祀型:5万円(1体)
- 合葬式墓地 10年間保管後合葬型:10万円(1体)
- 合葬式墓地 20年間保管後合葬型:15万円(1体)
最初から他の人の遺骨と一緒に埋葬されることに抵抗がある人は、10年・20年後に合葬されるお墓タイプを選ぶと良いです。
電話番号 | 06-6709-4000 |
---|---|
営業時間 | 8:30~17:00 |
過去の募集期間 | 令和2年6月1日~令和3年3月10日 |
公式HP | 大阪市設 瓜破霊園 |
大阪北摂霊園
大阪北摂霊園は、宗旨・宗派不問で永代供養墓のある霊園です。
永代供養墓は、さまざまな人の遺骨を一緒に納める合葬式墓地です。大阪北摂霊園が永代にわたり遺骨の管理を行うため、子どもや孫に迷惑をかけたくない人やお墓を継ぐ人がいない人におすすめです。
永代供養付きの値段は以下です。
- 直接合葬:6.6万円~(1体)
- 5年間安置後合葬:8.8万円~(1体)
- 10年間安置後合葬:13.2万円~(1体)
墓じまい付きの「北摂の小さなお墓」もあるため、将来お墓の管理する人がいなくなることに不安がある人は選択肢の1つにしても良いでしょう。
電話番号 | 072-739-0291 |
---|---|
営業時間 | 9:00~17:00 |
公式HP | 大阪北摂霊園 |
海泉寺納骨堂
海泉寺納骨堂は、永代供養墓のある大阪府浪速区の墓地です。
永代供養が付いたお墓は、納骨堂・個別供養檀・永代供養塔の3種類があり、継承者がいない人でも永代にわたって遺骨の供養・管理がお願いできます。
永代供養が付いたお墓の値段は以下です。
- 永代供養付 納骨堂:28万円~(1体)
- 永代供養墓 聖観音菩薩:18万円~(1体)
- 永代供養付 永代供養塔:5万円~(1体)
最寄駅から徒歩で約4分とアクセスも良いため、気軽にお墓参りができます。
電話番号 | 06-6631-4393 |
---|---|
営業時間 | お問い合わせください。 |
公式HP | 海泉寺 |
増福寺 永代供養墓
増福寺 永代供養墓は、緑が多く豊かな環境にある墓地です。
霊園の内部は、バリアフリー設計が施され身体の不自由な人やお年寄りの人でもお参りしやすい設計です。
お墓の値段は以下です。
- 永代供養墓:20万円~(1体)
- 永代供養付き納骨:50万円~(1体)
春になれば境内に桜も咲くため、美しい木々に囲まれて眠ることができます。
電話番号 | 06-6772-5734 |
---|---|
公式HP | 増福寺 |
光明寺
光明寺は、阪神本線「千船駅」から徒歩約9分のお参りしやすい霊園です。
お葬式の準備から納骨や法要、永代供養墓への遺骨の預かりまで相談に対応してくれる寺院です。
近くには保育園があるため、いつも子供たちの賑やかな声を聞くことができます。
お墓の値段は以下です。
- 二人墓:30万円~(2体)
- 「合祀墓」・永代供養墓:2万円~(1体)
- 自由な納骨堂・お骨預かり(預骨):2,000円~/月(1体)
誰でも納骨できる「合祀墓」は納骨費用2万円から遺骨を供養できるため、費用を抑えて納骨したい人におすすめです。
電話番号 | 06-6472-4867 |
---|---|
営業時間 | 6:00~18:00 |
公式HP | 光明寺 |
大阪府のおすすめ霊園・墓地まとめ
ここまで紹介した大阪府の霊園・墓地を以下にまとめます。
霊園概要 | 所在地 アクセス | 価格 | 特徴 | 詳細情報 |
---|---|---|---|---|
大阪府 / 大阪市平野区 | 5万円 |
| ||
大阪府 / 豊能町 | 6.6万円〜 |
| ||
大阪府 / 大阪市浪速区 | 18万円~ |
| ||
大阪府 / 大阪市天王寺区 | 20万円〜 |
| ||
光明寺 一般墓 | 大阪府 / 大阪市西淀川区 | 未掲載 |
| 日当たりのいい住宅街の中にあり、周囲を外壁に囲まれた趣がある佇ま… 詳細を見る |
まとめ
大阪府でスムーズに墓じまいを終えるためにも、事前に準備をしておきましょう。
まとめ
- 大阪府で墓じまいをする時の相場は50万~150万円
- 大阪府で墓じまいにかかる費用の内訳
・離檀料
・墓石撤去の費用
・閉眼供養のお布施
・書類手続きの費用 - 墓じまいの流れや手続き
・関係者の理解を得る
・次の供養先を確保する
・書類手続きをする
・遺骨を取り出す
・新しい供養先に納骨する - 大阪府で墓じまいをする時の注意点
・関係者に相談しておく
・骨壺の大きさが関西と関東で異なる
・閉眼供養はなるべく行う - 大阪府で墓じまいの費用を抑える3つの方法
・府や市区町村の制度を利用する
・次の供養を永代供養墓や散骨にする
・今あるお墓のお参りを代行してもらう
墓じまいは悪いことではなく、先祖の供養方法を整える良い事です。墓じまいで悩んでいる人は、ぜひ親族・寺院の住職・ライフドットなどへ気軽にご相談してみてはいかがでしょうか。
墓じまいを検討されている方
- 墓じまいはどこに相談するのかわからない
- 複雑な事務手続きをやりたくない
- 墓じまいにいくら必要なのか知りたい
親族や知人などに墓じまいを経験した人がおらず、不安に感じる人もいるかと思います。
また、今あるお墓を片付けることに抵抗感がある方もいるかもしれません。
しかし、大切なのはお墓をきちんと片付け、あとの供養に繋げていくことです。
ライフドットでは、墓じまいの複雑な事務手続きの代行、新しい墓地・霊園への引越しの提案までサポートします。
墓じまいで悩まれている方は、まず一度ライフドットにお問い合わせください。